
粗品の公式X(@soshina3)より引用
3月29日に放送された『オールスター感謝祭2025春』(TBS系)で、江頭2:50(59)が巻き起こした“暴走劇”が波紋を呼んでいる。
視聴者も騒然とする事態となったが、番組出演者の霜降り明星・粗品(32)が、その舞台裏を明かした。
江頭は番組後半に登場すると、着ぐるみを脱ぎ捨て、ひな壇のスピードワゴン・井戸田潤(52)に突撃。
その勢いのまま最上段に駆け上がり、スタンドマイクをタイツの中に入れるという奇抜なパフォーマンスを披露した。
さらに司会の今田耕司(59)の制止も振り切り、アンミカ(53)に向かって「乳もませろ!」と突進。スタジオの空気を騒然とさせた。
しかし、問題視されたのはその後の行動だった。
江頭は次に女優・永野芽郁(25)をターゲットに。
「俺の女になれー!」と叫びながら猛追し、VTRが流れ終わっても追い続けた。永野はひな壇の最上段へ逃げ、スタッフに制止されるまで事態は収まらなかった。
その直後、永野は両手で顔を覆い、しばらく顔を上げられない様子だった。
この一連の出来事について、粗品は自身のYouTubeチャンネルで「実はCM中に永野さんはスタジオを離れていた」と告白。「ほんまに“大丈夫ですか?”みたいな。体調悪い人みたいな感じやった」と、永野が動揺していたことを明かした。
また、番組終盤には「江頭さん、あれ以外は完璧やった。でも看過できない部分もあった」と発言。
さらに「おもんなすぎた」と率直な感想を述べ、「あの芸風は間近で見ると擁護できひん。もっと面白い笑いがあると思う」と苦言を呈した。
SNSでは「江頭の芸はもう時代に合わない」「永野芽郁が本当に怖がっていたのが気になる」といった声が上がる一方、「昔ながらの江頭のスタイル」「これぞエガちゃん」と擁護する意見も。
賛否が分かれる中、粗品の発言がさらなる議論を呼びそうだ。