
2020.06.01(Mon)
あなたの「ワキポツ」、目立ってない?ノースリーブ×つり革に自信の持てないアナタに。

ついに夏本番!夏のオシャレに「ムダ毛処理」が欠かせませんが、
自信をもってつり革を持てる“ワキ”に仕上がっていますか?(笑)
実は今、繰り返すムダ毛処理のせいで、黒ずんだポツポツ毛穴が逆に目立ってしまい、
処理に悩んでいる女性がかなり多いんです。
あなたは大丈夫?夏のオシャレにはつるスベ肌が欠かせません。
ムダ毛だけでなく、ポツポツ毛穴対策も意識して、自信の持てる肌を目指しましょう。

少し気になる会社の先輩と電車で移動中、見てないのかもしれないけど、なんだか先輩の視線がワキを見ているような気がして、ノースリーブを着ていたので、もしかして『黒ずんだワキのポツポツ毛穴、見えちゃってない!?』と一人で冷や汗。何も会話が入ってこず、不審がられてしまいました...


彼との初めてのおうちデートで、ルームウエアも肌触りのよいモコモコかわいいものに新調♥なのに、なのに...そのキュートな短めボトムスから現れた私のスネにはポツポツ毛穴が。この黒ずんだ毛穴がバレないか、ハラハラして、上の服で目立たないよう隠してると「エアコンで寒いなら着替えてきなよ」、と彼のひと言。新調ウエアが台無しなんですけど~。


夏本番、サークルのみんなでプールにGO!気になる先輩もいたので、水着選びも、ムダ毛処理も入念に♪なのに、ムダ毛処理のし過ぎかなぁ、なんだかワキが黒ずんでいて、よく見るとポツポツ毛穴が目立っている...これじゃあ手を上げるの無理、絶対無理!みんなでキャッキャッと楽しむビーチバレーは参加できず一人プールサイドでぽつん。
“ワキポツ”め~絶対きれいにしてやる~!

ムダ毛の処理をキチンとしてても、ワキやスネなど目に入る部分に黒ずんだポツポツ毛穴があると、除毛の意味がないくらい、やっぱり恥ずかしいものです。ポツポツ毛穴になってしまうメカニズムをしっかり理解してケアすれば、今からでも大丈夫‼夏本番になる前に、つるスベ肌を作り上げていきましょう。

20代から40代の女性の約3割が週に1回以上のペースでカミソリや毛抜きなどで、ワキやスネ、腕などのムダ毛を自己処理しているという調査結果があり、若い年代ほどそのムダ毛処理の頻度は高いそうです。ムダ毛処理も頻回に繰り返すと、肌はダメージを受け、炎症化します。この黒ずんだ毛穴周りの炎症部分がポツポツ目立つのが、そう、「ポツポツ毛穴」の正体です。


この時期、“日焼け止め”や“デオドラント剤”を使用されている方はとても多いです。もちろん紫外線から肌を守ることも、ニオイケアすることも必要なケアではありますが、実は毛穴をつまらせやすいのです。だから、一日の肌疲れを癒すバスタイムは、面倒だからとシャワーだけでササっと済ませるのではなく、しっかりと入浴し、肌をやわらげましょう。ボディ洗浄はゴシゴシ洗うと皮膚が擦れて傷むので、しっかりと泡立てて優しく毛穴汚れを落とすことを意識するのが大切です。特にワキは汚れが落ちづらいので気を付けて。清潔にした入浴後、肌を整えるスキンケアも忘れないでくださいね。

ムダ毛処理を自己流でされている方は本当に多いのですが、それが正しいかどうか、見直したことがありますか?10代の頃になんとなく行ってしまった雑なムダ毛処理のせいで、今でも毛穴が目立っているなどという話もよく耳にします。自己流にありがちな、ムダ毛処理のNG例を挙げてみました。もし当てはまるものがあるなら、見直しましょう。


肌の代謝サイクルに合わせ、まずは2週間続けてみましょう。
そもそも「ムダ毛処理などで黒ずんだ毛穴周りなどの炎症を鎮めて湿疹・皮膚炎を治す」ことを目的に開発されたこの悩みのためのスキンケア医薬品!
オシャレ女子の間ではマストアイテムとして知られています。





ムダ毛処理をしている肌は、トラブルが起こりがち。でもメカニズムと対処方法をしっかり意識するだけで、肌は“つるスベ"にいられるのです。夏本番になる前に自信の持てる肌になり、恋に、ファッションに、楽しんでいきましょう♪
企画・制作 / モードメディア・ジャパン株式会社