春といえば、お花見の季節!
2025年も全国各地で桜や梅、チューリップなど、春を彩る花のイベントが盛りだくさんです。
昼間の青空に映える満開の花々や、夜にライトアップされた幻想的な景色、歴史あるお城や公園でのお花見など、さまざまな楽しみ方があります。
本記事では、全国のおすすめお花見イベントを厳選してご紹介!
桜だけでなく、梅やチューリップなど、春ならではの絶景スポットもピックアップしました。
開催期間や見どころ、アクセス情報もあわせてお届けするので、おでかけの計画にぜひ活用してください♪
春の訪れを感じながら、絶景のお花見を楽しみませんか?
関東のお花見イベント
千代田のさくらまつり

東京都内屈指の桜の名所、千鳥ヶ淵緑道で開催される春の風物詩です。約230本の桜が咲き誇り、夜には幻想的なライトアップが施されます。ボートに乗れば、水上から桜を眺めることができ、特別な花見体験を楽しめます。
都心にありながら、自然を満喫できるお花見スポットとして人気です。歩道が整備されているため、ゆったりと散策しながら桜のトンネルを堪能できます。春の訪れを感じながら、ロマンチックな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
- ・都道府県:東京都千代田区
- ・開催場所:千鳥ヶ淵緑道、千鳥ヶ淵ボートほか
- ・開催期間:2025年3月12日~4月23日
ウィキッド ふたりの魔女 フラワードーム 東京ミッドタウン日比谷

東京ミッドタウン日比谷で開催される、映画『ウィキッド ふたりの魔女』とのコラボレーションイベントです。会場にはカラフルな花々で彩られたドームが登場し、昼は鮮やかな花々を、夜はライトアップされた幻想的な雰囲気を楽しめます。
日比谷の都会的なロケーションで、気軽に立ち寄れるのも魅力です。ショッピングや映画鑑賞とあわせて、春の花々を堪能してみてはいかがでしょうか。
- ・都道府県:東京都千代田区
- ・開催場所:東京ミッドタウン日比谷
- ・開催期間:2025年3月5日~4月18日
六義園 夜間特別観賞

東京都文京区の六義園で開催される期間限定の夜桜ライトアップです。庭園内のシンボルであるしだれ桜が、幻想的な光に包まれます。夜ならではの静寂の中、美しく照らされた桜の競演を楽しめます。
園内各所にもライトアップが施され、夜の散策にぴったりです。和の風情を感じながら、春の夜をゆったりと過ごせるスポットです。
- ・都道府県:東京都文京区
- ・開催場所:六義園
- ・開催期間:2025年3月14日~3月30日(7日間)
フラワー ガーデン 2025 横浜赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫で毎年開催される春のイベントです。約20,000株の花が広場を彩り、カラフルな花畑のアート作品を楽しめます。2025年は9色のテーマカラーで構成されたガーデンデザインが特徴です。
日没後にはライトアップが施され、昼間とは異なる幻想的な雰囲気が広がります。キッチンカーも出店し、ピクニック気分で花見を楽しめるのも魅力です。
- ・都道府県:神奈川県横浜市
- ・開催場所:横浜赤レンガ倉庫
- ・開催期間:2025年3月28日~4月20日
ふじのはな物語~大藤まつり2025~

栃木県のあしかがフラワーパークで開催される藤の花の祭典です。樹齢150年以上の大藤が広がる幻想的な光景は必見です。
昼は紫、白、ピンクなど色とりどりの藤が織りなす絶景を、夜はライトアップされた神秘的な景色を楽しめます。特に、長さ80mの大藤トンネルは見応え抜群です。日本三大藤の名所としても知られ、多くの人が訪れる人気のイベントです。
- ・都道府県:栃木県足利市
- ・開催場所:あしかがフラワーパーク
- ・開催期間:2025年4月12日~5月18日
早咲き菜の花 絶景イベント 東京ドイツ村

千葉県の東京ドイツ村では、春に先駆けて早咲きの菜の花が一面に広がる絶景を楽しめます。約250万本の黄色い花が咲き誇り、青空とのコントラストが美しいです。
夜にはイルミネーションとの共演で、幻想的な雰囲気が広がります。春の訪れを一足先に感じたい方におすすめのイベントです。都心からのアクセスも良く、ドライブがてら訪れるのにも最適です。
- ・都道府県:千葉県袖ヶ浦市
- ・開催場所:東京ドイツ村
- ・開催期間:2024年12月下旬~2025年2月上旬
桜×霧 庭園ライトアップ ホテル椿山荘東京

ホテル椿山荘東京の庭園で開催される幻想的な春のイベントです。「東京雲海」と桜が織りなす、唯一無二の美しい景色が広がります。約20種・100本の桜が、霧と光に包まれながら咲き誇る様子は、まるで夢のような光景です。
2月の早咲き桜から、4月のソメイヨシノまで、長期間楽しめるのも魅力です。宿泊者限定の特別な体験として、優雅な春の夜を堪能できます。
- ・都道府県:東京都文京区
- ・開催場所:ホテル椿山荘東京
- ・開催期間:2025年2月7日~4月13日
せたがや梅まつり 羽根木公園

東京都世田谷区の羽根木公園で開催される、都内屈指の梅の祭典です。約650本の紅白梅が咲き誇り、園内は華やかな香りに包まれます。売店では梅にちなんだスイーツやお土産が販売され、グルメも楽しめます。
プレイパークが併設されているため、家族連れにもおすすめです。都心からのアクセスも良く、気軽に訪れやすい春のイベントです。
- ・都道府県:東京都世田谷区
- ・開催場所:羽根木公園
- ・開催期間:2025年2月8日~3月2日
文京梅まつり 湯島天満宮

東京都文京区の湯島天満宮(湯島天神)で開催される、歴史ある梅まつりです。境内には約300本の梅が咲き誇り、白梅を中心に華やかな景色が広がります。
期間中は和楽器の演奏や抹茶の振る舞いなど、日本の伝統文化を感じられる催しも楽しめます。学問の神様を祀る神社としても有名で、合格祈願を兼ねて訪れる参拝客も多いです。夜間にはライトアップも行われ、昼間とは異なる幻想的な梅の姿を堪能できます。
- ・都道府県:東京都文京区
- ・開催場所:湯島天満宮
- ・開催期間:2025年2月8日~3月8日
亀戸天神梅まつり
東京都江東区の亀戸天神社で開催される、紅白梅が美しい春の風物詩です。境内には約300本の梅が植えられ、2月から3月にかけて満開を迎えます。歴史ある社殿と梅の花が織りなす風景は、日本の伝統美を感じさせます。
すぐ近くの老舗「船橋屋」のくず餅とともに、春の風情を楽しむのもおすすめです。下町の雰囲気が漂うエリアで、のんびりと散策しながら梅の香りに包まれるひとときを過ごせます。
- ・都道府県:東京都江東区
- ・開催場所:亀戸天神社
- ・開催期間:2025年2月2日~3月2日
オズの魔法使い いちご狩り 京成バラ園

千葉県の京成バラ園で開催される「オズの国のストロベリーハント」は、児童文学『オズの魔法使い』の世界観に包まれた幻想的ないちご狩りイベントです。
500本以上のアートフラワーが咲く空間で、フレッシュないちごを楽しめます。家族や友人とのおでかけにもぴったりです。雨の日でも楽しめる施設なので、天候を気にせず春の味覚を満喫できるのが魅力です。
- ・都道府県:千葉県八千代市
- ・開催場所:京成バラ園
- ・開催期間:2025年1月14日~4月29日
アイスチューリップテラス メッツァビレッジ

埼玉県のメッツァビレッジで開催される「メッツァ アイスチューリップテラス」は、冬に咲く珍しいアイスチューリップを鑑賞できるイベントです。約5,000株のチューリップが咲き誇り、寒さの中でも春の気分を先取りできます。
湖畔のロケーションと合わせて、美しい写真を撮るのにも最適です。施設内のカフェでは、チューリップの形をした特製ドリンクも楽しめます。
- ・都道府県:埼玉県飯能市
- ・開催場所:メッツァビレッジ
- ・開催期間:2025年1月25日~2月24日
ミモザフェスタ ラ チッタデッラ

神奈川県川崎市のラ チッタデッラで開催される「ミモザフェスタ」は、春の訪れを祝う華やかなイベントです。街中に黄色いミモザの花が咲き、フォトジェニックな景色が広がります。
ミモザをテーマにしたスイーツやドリンク、雑貨が並ぶマルシェも開催され、春気分を満喫できます。都会の喧騒を忘れさせる鮮やかな花の空間で、心弾むひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
- ・都道府県:神奈川県川崎市
- ・開催場所:ラ チッタデッラ
- ・開催期間:2025年2月5日~3月16日
菜の花 マザー牧場

千葉県のマザー牧場では、春の訪れとともに約350万本の菜の花が一面に咲き誇ります。黄色い絨毯のような景色が広がり、晴れた日には富士山との美しいコントラストも楽しめます。
動物とのふれあい体験やグルメイベントも充実しており、家族連れにもおすすめです。春のドライブスポットとしても人気が高く、青空の下で自然を満喫するのに最適な場所です。
- ・都道府県:千葉県富津市
- ・開催場所:マザー牧場
- ・開催期間:2025年2月中旬~4月中旬
チューリップの春イベント リゾナーレ八ヶ岳

山梨県のリゾナーレ八ヶ岳では、春になると「ピーマン通り」に約35万本のチューリップが敷き詰められた花の回廊が登場します。カラフルな花々に囲まれながら、散策を楽しめる特別なイベントです。
期間限定のフラワーカフェでは、チューリップをイメージしたスイーツやドリンクも提供されます。宿泊者だけでなく日帰りでも楽しめるため、春の観光にぴったりのスポットです。
- ・都道府県:山梨県北杜市
- ・開催場所:リゾナーレ八ヶ岳
- ・開催期間:2025年4月26日~5月25日
関西のお花見イベント
夜桜ライトアップ&花見ピクニック 元離宮二条城

京都府の二条城で開催される夜桜ライトアップイベントです。50品種・約300本の桜が城内を彩り、歴史的な建造物と桜が織りなす幻想的な光景を楽しめます。
プロジェクションマッピングなどのデジタル演出も加わり、夜ならではの華やかなお花見を満喫できます。ピクニックエリアも設けられ、花見弁当やスイーツとともに優雅なひとときを過ごせるのも魅力です。
- ・都道府県:京都府京都市
- ・開催場所:元離宮二条城
- ・開催期間:2025年3月14日~4月13日
嵐山 貸し切りテラス花見 星のや京都

京都・嵐山にある「星のや京都」では、渓谷に佇む特別な空間で貸し切りの花見を楽しめます。満開の桜を眺めながら、和菓子と特製カクテルを堪能できるラグジュアリーなプランです。
朝食付きのプログラムもあり、静寂な朝の嵐山で贅沢な時間を過ごせます。日中は観光名所を巡り、夕方には桜を眺めながらリラックスするという、京都ならではの花見体験ができます。
- ・都道府県:京都府京都市
- ・開催場所:星のや京都
- ・開催期間:2025年3月25日~4月9日
花見クルーズ&桜まつり 帝国ホテル 大阪

大阪の帝国ホテル大阪では、桜の名所・毛馬桜之宮公園や造幣局の“桜の通り抜け”を船上から楽しむ「花見クルーズ付き宿泊プラン」を提供しています。クルージングとホテルでの優雅な滞在がセットになった贅沢な体験です。
館内では、桜スイーツや春限定の料理も登場し、お花見気分を存分に味わえます。観光とリラックスを兼ねた、春ならではの特別なひとときを過ごせます。
- ・都道府県:大阪府大阪市
- ・開催場所:帝国ホテル 大阪
- ・開催期間:2025年3月1日~4月20日
梅まつり 万博記念公園

大阪・万博記念公園で開催される「梅まつり」は、約140品種・680本もの梅が咲き誇る圧巻の花景色を楽しめるイベントです。
園内には自然文化園と日本庭園の2カ所に梅林があり、梅の香りに包まれながらゆったりと散策できます。期間中は梅グルメが楽しめる屋台や、梅酒の試飲イベントも開催されます。関西屈指の梅の名所で、春の訪れを感じられるひとときを過ごせます。
- ・都道府県:大阪府吹田市
- ・開催場所:万博記念公園
- ・開催期間:2025年2月8日~3月9日
東海・中部のお花見イベント
河津桜まつり 河津川沿い

静岡県賀茂郡河津町で開催される「河津桜まつり」は、日本で最も早く桜を楽しめる花見イベントです。河津川沿いに約850本もの桜が咲き誇り、濃いピンクの花が春の訪れを告げます。
見頃は2月上旬から3月初旬で、屋台や地元の特産品販売も楽しめます。夜には一部エリアがライトアップされ、幻想的な桜並木を堪能できるのも魅力です。
- ・都道府県:静岡県賀茂郡
- ・開催場所:河津川沿い
- ・開催期間:2025年2月1日~2月28日
早咲き桜 花見イベント アカオ フォレスト

静岡県熱海市の「アカオ フォレスト」では、年明けから楽しめる早咲きの桜イベントを開催します。1月には「あたみ桜」が開花し、その後「河津桜」「寒桜」などが次々と咲き、春の訪れを一足先に感じられます。
園内の広大な敷地からは海を望む絶景も楽しめます。海と桜が織りなす美しい景観は、まさにフォトジェニックなスポットです。
- ・都道府県:静岡県熱海市
- ・開催場所:アカオ フォレスト
- ・開催期間:2025年1月1日~3月31日
冬のチューリップ ニューヨークランプミュージアム

静岡県伊東市の「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」では、真冬に咲く珍しいアイスチューリップを楽しめます。約3,500本の色鮮やかなチューリップが、青い海を背景に咲き誇る風景は幻想的です。
通常のチューリップよりも長く楽しめるため、寒い季節でも春の気分を先取りできます。冬でも花を満喫したい方におすすめのイベントです。
- ・都道府県:静岡県伊東市
- ・開催場所:ニューヨークランプミュージアム
- ・開催期間:2025年1月上旬~数週間
湯上がり花見 界 伊東

静岡県伊東市の温泉宿「界 伊東」では、宿泊者限定の「湯上がり花見」を開催します。館内の日本庭園では、ツツジや藤、アジサイなどが咲き誇り、昼は自然の美しさを、夜は行灯の優しい光に包まれた幻想的な景色を楽しめます。
露天風呂で温まった後に、風情ある花見を満喫できる贅沢な時間が過ごせます。カップルや夫婦の旅行にもぴったりの、プライベート感あふれる体験です。
- ・都道府県:静岡県伊東市
- ・開催場所:界 伊東
- ・開催期間:2025年4月7日~6月30日
しだれ梅 鈴鹿の森庭園

三重県の「鈴鹿の森庭園」では、しだれ梅の開花時期に合わせて期間限定の一般公開を実施します。約200本もの八重咲きしだれ梅が咲き誇り、ピンクや白の花が優雅に垂れ下がる姿は圧巻です。
特に「呉服(くれは)しだれ」と呼ばれる梅は、見応え抜群です。夜にはライトアップも行われ、昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しめます。
- ・都道府県:三重県鈴鹿市
- ・開催場所:鈴鹿の森庭園
- ・開催期間:2025年2月15日~3月下旬
九州のお花見イベント
福岡城さくらまつり 舞鶴公園

福岡市の舞鶴公園で開催される「福岡城さくらまつり」は、約1,000本の桜が歴史ある城跡を彩る春の一大イベントです。夜には福岡城の石垣や桜がライトアップされ、幻想的な夜桜を楽しめます。
屋台グルメや特設ステージでのパフォーマンスも充実しており、家族連れやカップルにも人気です。城の風情とともに、春の訪れを満喫できるスポットとして、毎年多くの人で賑わいます。
- ・都道府県:福岡県福岡市
- ・開催場所:舞鶴公園
- ・開催期間:2025年3月下旬~4月上旬
100万本のチューリップ祭 ハウステンボス

長崎・ハウステンボスで開催される「100万本のチューリップ祭」は、日本最大級のチューリップイベントです。色とりどりの花がオランダの街並みを背景に広がり、まるで本場のヨーロッパにいるかのような風景を楽しめます。
夜にはライトアップも施され、昼とは違ったロマンチックな雰囲気が広がります。フォトスポットも多く、春の旅行先としてもおすすめです。
- ・都道府県:長崎県佐世保市
- ・開催場所:ハウステンボス
- ・開催期間:2025年2月7日~4月6日
100万本のバラ祭 ハウステンボス

ハウステンボスでは、春の終わりに「100万本のバラ祭」が開催されます。色鮮やかなバラが広大な敷地を埋め尽くし、優雅な香りが漂う空間が広がります。
バラをテーマにしたスイーツやドリンクも楽しめ、園内を散策しながら美しい花々に囲まれる贅沢な時間を過ごせます。ゴールデンウィークの観光にもぴったりのイベントです。
- ・都道府県:長崎県佐世保市
- ・開催場所:ハウステンボス
- ・開催期間:2025年4月26日~5月25日
中国・四国のお花見イベント
さくら祭り 世羅高原農場

広島県の世羅高原農場で開催される「さくら祭り」は、広大な敷地に咲き誇るしだれ桜が圧巻の景色を作り出します。特に「桜のれん」エリアでは、桜の花のトンネルをくぐるような体験ができると話題です。
菜の花とのコントラストも美しく、ピクニックや写真撮影にも最適です。都市部の桜とは一味違う、自然豊かな花見を楽しみたい方におすすめのイベントです。
- ・都道府県:広島県世羅郡
- ・開催場所:世羅高原農場
- ・開催期間:2025年3月22日~4月6日
チューリップ祭 世羅高原農場

世羅高原農場では、桜に続いて「チューリップ祭」が開催されます。数百種、数十万本のチューリップが植えられ、日本最大級の花絵を作り出すイベントです。
花畑の中には歩道が整備されており、間近でチューリップを鑑賞できるのが魅力です。品種ごとに異なる色彩や形を楽しめるため、チューリップ好きにはたまらない春のイベントです。
- ・都道府県:広島県世羅郡
- ・開催場所:世羅高原農場
- ・開催期間:2025年4月5日~5月8日
芝桜とネモフィラの丘 フラワーヴィレッジ 花夢の里

広島県の「フラワーヴィレッジ 花夢の里」では、西日本最大級の芝桜とネモフィラの競演を楽しめます。広大な丘一面がピンクや青のカーペットのように染まり、見渡す限りの絶景が広がります。
春風に揺れる可憐な花々を眺めながら、のんびりと散策できるのも魅力です。SNS映えするフォトスポットも多数あり、春のドライブや観光にもおすすめです。
- ・都道府県:広島県世羅郡
- ・開催場所:フラワーヴィレッジ 花夢の里
- ・開催期間:2025年3月29日~5月11日
北海道のお花見イベント
松前さくらまつり 松前公園

北海道松前町の松前公園で開催される「松前さくらまつり」は、日本最北の桜の名所として有名です。約250種類、1万本の桜が次々に開花し、1ヶ月にわたり楽しめるのが特徴です。
松前城を背景に咲く桜は風情があり、歴史と自然が融合した絶景が広がります。期間中は郷土芸能の披露や地元グルメの出店もあり、観光客を魅了します。北海道ならではの遅い春を堪能できる人気のイベントです。
- ・都道府県:北海道松前郡松前町
- ・開催場所:松前公園
- ・開催期間:4月中旬~5月上旬
五稜郭公園の桜ライトアップ

函館市の五稜郭公園では、4月下旬から5月上旬にかけて桜のライトアップが実施されます。約1,600本のソメイヨシノが五稜郭の星形の堀を囲み、幻想的な光景を生み出します。
日中は堀沿いを散策しながら桜を楽しめるほか、夜は提灯の明かりに照らされた桜並木がロマンチックな雰囲気を演出します。桜の見頃に合わせて、展望台から星形の桜を眺めるのもおすすめです。
- ・都道府県:北海道函館市
- ・開催場所:五稜郭公園
- ・開催期間:4月下旬~5月上旬
静内二十間道路桜並木

北海道新ひだか町の静内二十間道路は、日本屈指の桜並木として知られる絶景スポットです。約7kmにわたり、2,000本以上の桜が咲き誇り、道内随一のスケールを誇ります。
例年5月上旬に見頃を迎え、桜のトンネルのような風景が広がります。桜祭りの期間中は、地元特産品の販売やイベントも開催され、ドライブしながら花見を楽しむのに最適なスポットです。
- ・都道府県:北海道日高郡新ひだか町
- ・開催場所:静内二十間道路桜並木
- ・開催期間:5月上旬~5月中旬
まとめ|2025年の春は絶景のお花見イベントへ!
全国各地で開催されるお花見イベントは、桜だけでなく梅やチューリップなど、春の訪れを感じさせてくれる花々が楽しめます。
昼間の鮮やかな景色はもちろん、夜のライトアップや、歴史あるお城や庭園とのコラボレーションも見逃せません。
今年のお花見は、定番の名所からちょっと珍しい花の祭典まで、さまざまなスポットを巡ってみてはいかがでしょうか?
春のドライブや旅行、お散歩ついでに、美しい花々に癒される特別な時間を過ごしてくださいね。
最新の開花情報や開催状況は、各イベントの公式サイトでチェックしながら、2025年の春を存分に満喫しましょう!