
優しいけれど、何かが足りない彼
私は20代の理系大学生です。
2歳年上の同じ学部の彼と付き合い始めたのは、先輩の紹介がきっかけでした。
「優しいけれど、ずっと彼女がいない」と聞いていましたが、実際に付き合ってみると、その理由が少しずつ見えてきたのです。
彼は実家が兼業農家で4人兄弟の長男。
奨学金を借りながら学費を払っており、経済的に余裕があるわけではありません。
私は特にリードしてほしいタイプではなく、初デートの際も「相手も気が楽かな?」と思い、カジュアルな食事デートを提案しました。
しかし、付き合いが続くうちに、彼の“気遣いのなさ”が気になるようになったのです。
デート代はすべてきっちり割り勘
最初のデートの割り勘は、特に気にしませんでした。
ですが、その後もずっと変わらず、どんなシチュエーションでも支払いは完全に折半。
それだけならまだしも、デートのたびに私が電車で30分以上かけて彼の家の近くまで行くのに、彼は「ありがとう」とも言わず、交通費についても一切気にする様子がありませんでした。
例えば、「遠くまで来てくれてるし、今回は俺が出すよ」などの一言があれば、全然違ったのに。
「お祝いは欲しいけど、お返しはなし?」
さらに、彼が難関試験に合格したときのこと。私は「何かお祝いしようか?」と聞いたら、彼は素直に「欲しい」と言いました。
そこで、私は3,000円ほどのプレゼントを用意しました。
ところが、彼からのお返しはなし。それどころか、「ありがとう」の一言すら、どこか淡白でした。
私は別に見返りを求めたわけではありません。
でも、普通なら、プレゼントをもらったら何かしらのお返しをしようと考えるものではないでしょうか?
それすらないことに、私は彼の恋愛に対する意識の低さを感じずにはいられませんでした。
“気遣い”のない恋愛は続けられる?
後から知ったのですが、彼は恋愛経験がほぼゼロだったそうです。
それを聞いたとき、私は「やっぱりな」と思いました。
ここまで女性への気遣いがない人が、今まで彼女がいなかったのも納得できます。
私は彼に「奢ってほしい」と思っているわけではありません。
でも、関係が対等であるためには、お互いに思いやりを持つことが大切です。
毎回私が交通費を負担し、デート代まできっちり割り勘。
こんな状況では、気持ちのバランスが取れているとは言えません。
彼が「いつも来てくれてるし、今回は俺が出すよ」と言うくらいの気遣いを見せてくれたら、私は全然違う気持ちになれたでしょう。
でも、そうした言葉が一切ない今、私はこの関係を続けるべきか悩んでいます。
みなさんなら、この状況をどう思いますか?
割り勘主義の彼だから対等?
それとも、これはさすがに気遣いがなさすぎるでしょうか?