
最近、母の様子が少しおかしい
私は30代の会社員です。
ひとり暮らしの母は60代。
明るくて行動的な人で、最近はスマホやSNSにもハマり、楽しそうにしていました。
そんな母の様子が少し変わったのは、数か月前からです。
「最近、LINEで仲良くなった人がいてね」
「海外にいるけど、すごく優しくしてくれるの」
最初は私も「ネット友達ができたんだ」くらいに思っていました。
でも、ある日、母がこっそりスマホを見ている様子を目にして、何か引っかかるものを感じたんです。
“会ったこともない男性”に惹かれる母
話を聞くと、相手は外国人の男性で、「日本に行ったらあなたに会いたい」と言っているとのこと。
母はその言葉にまんざらでもない様子で、まるで恋する乙女のように話していました。
でも、やり取りをよく聞いていると、違和感だらけでした。
・やたらと甘い言葉ばかり
・会ったことがないのに「愛してる」と言ってくる
・数週間後には「投資の話」や「資金が足りない」といった内容が出てきた
この時点で、私は「これはロマンス詐欺かもしれない」と直感しました。
「私が決めることだから」と言い張る母に言葉が出ない
不安になった私は、勇気を出して言いました。
「お母さん、それ本当に信用して大丈夫?怪しい気がするよ」
すると母は急に不機嫌になり、「私の人生に口出ししないで」「誰かに必要とされてるって、こんなに嬉しいんだよ」と言い返してきました。
それを聞いて、私は言葉を失いました。
たとえ騙されているとしても、母にとってその相手は“心のよりどころ”になっている。
そこに土足で踏み込むことが、果たして正しいのか──悩みました。
どうすれば、母を守れるのか
ロマンス詐欺の被害は年々増えています。
「まさかうちの母が」と思っていた私が、今まさにその渦中にいるのかもしれません。
本人に警戒心がないと、どんなに周囲が注意しても難しいのが現実。
証拠がない状態では、母の心を閉ざしてしまうかもしれません。